
皆さんこんばんは。
期待値ハンタークラッツです。
本日は2018 第54回 金鯱賞の推奨馬をお届けしたいと思います。
昨年から大阪杯に向けてのステップレース的な位置づけになっている金鯱賞ですが、今年はサトノダイヤモンド、スワーヴリチャードとGⅠを賑わせてきた馬が出走するという事で、頭数は揃いませんでしたがなかなか面白い一戦になるのではないでしょうか。
それでは早速見ていきましょう!
こちらの記事も参考にして見て下さい!
2018 第54回 金鯱賞 血統分析 中京で絶対に押さえておきたい血があるんです!
レース予想
本日の馬場傾向
開幕週という事で、内の芝もふかふかと生い茂っているように見えていて、勝ち馬の脚質を見ていても逃げ・先行で独占というレースが多く見受けられました。
また、稍重での開催という事もあり、タイムも結構かかっているので、見た目以上に重い馬場になっているのかなーと思っています。
上がりも平均で35秒台とかかっていますし、キレキレの脚が必要という訳ではなさそうです。
しかし、明日には馬場は回復してくるでしょうし、今日よりは上りが求められる馬場になるとは思います。
小頭数なので何とも言えませんが、ある程度前で競馬ができた方が良いのは間違いないでしょう。
レース展開
今回の出走馬を見ると逃げ馬不在でかつ前で競馬をしそうな馬がそこまでいないという事で、間違いなくドスローの競馬になるでしょう。
まあこのメンバーならサトノノブレスが押し出される形で逃げる事になるのかなと思いますが、どう考えてもスローですよねw
となると、直線での上がり勝負になると思いますが、馬場が良いのでやはり前で競馬ができる馬を中心に選ぶのが良さそうです。
[the_ad id=”270″]推奨馬
まず最初に考えるべき点はサトノダイヤモンドの取捨選択だと思うのですが、個人的には今回は様子見するべきだと思っています。
理由ですが、皆さんも記事を見てご存知かと思いますが、追い切りが全然動いていないという点がまず一つ。
また、仮に完調だったとして、そもそもこのレースに向いているとは思えないです。
この馬に対しての評価は、スピードの持続力勝負といいますかスタミナが問われるレースの方が合っていると思っていて、速い上りが使えるタイプの馬ではないので直線の上がり勝負になりそうなここでは取りこぼしがあっても何ら不思議ではないと思っています。
初の中京で力のいる馬場という点でも割引が必要だと思うので、今回は馬券妙味を考えると消しでも面白いのかなと。
次にスワーヴリチャードですが、正直この馬が一番軸としては良いとは思います。
ただ、流石に単勝1倍台で頭で買うほどの信頼は置けませんよね。
ここは間違いなく叩きでの出走ですし、初の中京が合うかも分かりませんので、強いのはもちろん分かっていますが単勝で買う妙味は全くないと思います。
最後にヤマカツエースですが、現在同舞台を2連覇という事で、この舞台に関する適性は言わずもがなですが、ちょっと気になるのが今日キングマンボ系の馬が全く来ていないという点です。
最内枠である程度前で競馬ができるのは良いと思うのですが、今まで勝ってきた金鯱賞とはレース展開が変わってくると思うので、直線の上がり勝負になるとちょっと微妙なのかなーと思っています。
今までよりもメンバーは強くなりますし。
ただ、10倍近くつくなら本命でも良いのかなとも思ったのですが、この馬よりもちょっと狙ってみたい馬がいたので、今回は明らかに不当な評価を受けているこの馬を推奨馬に挙げたいと思います。
期待値ハンタークラッツの推奨馬は・・・
◎サトノノブレス
にしたいと思います。
流石に無いでしょ?と思われた方も多いとは思いますw
ただ、現在の単勝オッズを見てみるとなんと95倍もついているんですよ!
金鯱賞を過去3走して2回馬券内に来ており、昨年の金鯱賞は着順だけ見ると11着ですが勝ち馬と0.5秒差であればそこまで悲観するものではないと思います。
中京は5回走って4回馬券内と相性はバッチリですし、休養明けも3-2-0-3と走れるタイプで追い切りもしっかり動けているので、8歳と高齢ですがこのオッズなら全然狙っていけるのかなと。
また、一番注目しているのが間違いなくスローになるという点で、今の馬場を考えるとドスローの逃げ残りなんて事も十分に考えられると思います。
穴をあける幸騎手ですし、ここは一発期待してサトノノブレスで勝負したいと思います!
本日は以上です。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
2018年は昨年以上に皆様のお役に立てる記事を
提供できる様精進して参りますので、今後とも
お付き合いのほどよろしくお願い致します!
最強競馬ブログランキングへ